プライベートに影響を及ぼす職場の人間関係。疲れた人に必要な心がけとは

「いつもイライラしている・・」

「自分に対する態度が他の人と違う・・」

「気分にムラがあって疲れる・・」

 

こんな風に、避けたくても避けられない、負のエネルギーをまき散らす人があなたの職場にいませんか?

 

存在そのものがネガティブな人の近くにいると、自分のプライベートにまで影響が及ぶので、最もベストなな方法はその人から離れることです。

 

しかし職場が同じだと、距離を置きたくても、それが叶わないという状況になりますよね。

 

あなたのプライベートに悪影響が出る前に、職場の人間関係の脅威である「ネガティブメーカー」との付き合い方を覚えておくといいでしょう。

 

続きを無料で読む

 

職場の人間関係がプライベートに影響を及ぼす理由

負のオーラを 周囲に撒き散らしている存在があなたの近くにいると、 あなたのプライベートにまで悪い影響が及びます。

 

たくさんの悩みの種がある中で、得に精神的ダメージが大きいのが人間関係によるものです。 

 

職場で起こる人間関係の悩みは、一緒にいる時だけでなく、離れている時間さえも、あなたを悩ませる脅威となるのです。 

 

家に帰っても仕事のことばかりを考えてしまう

あなたは今、悩みの種となっている人物のことを、離れているこの瞬間にも考えていますね。 この時間こそが答えです。

 

離れたとしても、 結局その人のことばかりを考えてしまいます。

 

ネガティブな存在というのは、こうやって、離れている間さえもあなたの頭を悩ませ、あなたの時間と思考と自由を奪っていくのです。 

 

職場の人間関係が最悪だと、あなたの大切な存在が犠牲者となる

「職場で嫌なことがあったけど、家に帰って家族の顔を見たらストレスが全部吹き飛んだ!」

 

そんな簡単に割り切れないのが人間関係というものです。

 

職場で受けた精神的ダメージは、ストレスとなって心から信頼できる家族や恋人向いてしまう、という研究結果があります。

 

つまり、職場で攻撃を受けたら、その攻撃をそっくりそのまま大切な人に向けてしまうのです。

 

職場の人間関係が最悪だと、あなたの大切な人が犠牲者となります。

 

離れたくても離れられないネガティブな存在は、時間、思考、自由以外にも、 大切な人の存在までも奪う危険性があるのです。

 

無料相談はこちら

↓↓↓

 

職場の人間関係に疲れた時の心がけ

そんなネガティブメーカーとは、今後、どのように付き合っていけば良いのでしょうか。

 

「一度キレてしまえ」という意見もありますが、あまりおススメしたくはありません。

 

人が怒るためには相当なパワーを必要とします。

 

キレるまでいかなくても、反論したり仕返ししたり、聞こえるように文句を言ったり、それだけでも、かなりのエネルギーを必要としますし、後味が悪い上に強烈な疲労感を感じることになるでしょう。

 

また、私はこれまで、職場でキレている人を何人も見ました。その結果、争いから良い結果は生まれないという結論に至ったのです。

 

争いからは良い結果は生まれない

日によって態度が違う人や、周囲に当たり散らしている人は、基本的には臆病で、自分を強く見せるために虚勢を張っていることが多いです。 

 

なおかつ、そのような態度は心を許している人にほど向かいます。家族や恋人に強く当たってしまうのと同じ現象です。

 

そんな人には「親しき仲にも礼儀あり」という言葉がぴったり。※ある意味、好かれているのかもしれません。

 

でも、こちら側からしたら迷惑でしかないんですよね。

 

キレてしまえばだいたいはその場で事は済みますが、その後は、キレたあなた自身の評判が悪くなりますし、「キレる人」というイメージが定着し周囲から気を使わるようになります。

 

家族や恋人など、心から信頼しあえる仲であれば喧嘩しても修復は可能です。しかし、職場や友人は違います。一度キレてしまえば、その印象は深く記憶に残り、互いにとって触れてはいけないものが出来上がってしまうのです。

 

逆に、ギクシャクした関係であっても、争うことなく乗り越えれば、良い関係に変えていくことだって可能なのです。

 

観察者の視点になってみる

とはいえ、理由も分からずあからさまに嫌われていたり、いじわるをされたりするのは耐え難いですよね。

 

そんな時は『観察者の視点になる』ことが効果的です。

 

この方法は、ネガティブな人から影響を受けにくい付き合い方として、科学的にも証明されています。

 

今日もイライラしてんなー

 

嫌なことあったのかな

 

本人は無意識なのかなぁ・・

 

そんな風に、少しばかり上空から見下ろすことによって、こちらに悪い影響が及びにくくなります。

 

正面から向き合ってはいけないということです。

 

あなたの周りにネガティブメーカーがいれば、水槽の中を泳ぐ魚を眺めるように、優しく観察してあげると良いかもしれませんね。

 

無料相談はこちら

↓↓↓

 

辞めてしまえば完全に離れられる

あまりにもストレスが大きい場合には、離れていくのもアリだと思います。

 

継続は力なりという言葉がありますが、好きではないことを続けるのは楽しくないですし、ストレスに耐え続ける毎日は苦行でしかないです。

 

職場を変えたことでプライベートもうまくいくようになった例はたくさんあります。 

 

仕事を辞めることは、人生の大きな決断のように感じられますが、辞める時というのは、上司に「辞めます」と言えば済む程度のことなのです。

 

ハローワークに行けば同じような人がたくさんいます。本当にたくさんいます(笑)

 

あなたにとって最もベストだと思う方法を選んでくださいね。

 

【人間関係が辛くて仕事を辞めたい人は、こちらの記事もチェック】

・仕事の人間関係が辛い・・辞めるか続けるかの3つの基準とは

 

周囲にストレスを与え続ける人は幸せになれない(まとめ)

周囲にストレスを与える人は、結局、幸福レベルが低く私生活が満たされていない人です。

 

表面上、みんなが気を使って優しくしても、心から好きになってくれる人はいないでしょう。簡単に言えば、嫌われ者なんです。

 

そんな、程度の低い人と対等の関係になろうとする必要はありません。

 

ネガティブメーカーのペースに巻き込まれないように、幸せになる選択をしていきましょうね。

→いねこコーチングは

 

コメントは受け付けていません。