精神科の薬は飲むべき?こわいなと思った時の対処法

「精神科の薬ってちょっとこわい・・。薬で治るような気がしない・・。薬の悪い噂を聞いた・・。一生薬漬けになる気がする・・。飲まなくても大丈夫かなぁ、、」

 

こういった悩みにお答えます。

 

私は心理コーチとして、現代ストレス・病み癖・トラウマ・コンプレックスを専門に活動しています。(2021年も継続中)

 

こういった経験から、薬を飲みべきか迷った際に絶対にやってはいけないこと、こわいなと思った時の対処法について解説します。

 

続きを無料で読む

 

精神科の薬は飲むべき?こわいなと思った時の対処法

薬に対する不安や心配から、指示どおりに飲まない人は多くいます。

 

そこで絶対にやってはいけないのは、

 

・自己流の飲み方をする

・飲んでないことを医者に隠す

 

この2つです。

 

だからと言って、

 

「処方された薬は黙って飲め」

 

ということではありません。

 

 

かかりつけの病院に相談

第三の機関に相談

薬に頼らない方法を探す

 

 

上記を行うことで「薬を飲むべきか」という悩みを解消することができます。

 

「自己流薬の飲み方」「飲んでないことを医者に隠す」この2つが危険

自己流の飲み方をしたり、飲んでいないことを医者に隠すのは非常に危険です。

 

自己流の場合も、飲んでないことを隠す場合も『症状の悪化』につながるからです。

 

例えば自己流の場合・・

 

調子が悪い時だけ

 

という飲み方をして、薬が効かなくなるケースがあります。

 

医者に飲んでいないことを伝えない場合は

 

患者:言わない

医者:薬が効かないのかな・・?

医者:新たな処方

 

という悪循環に陥りやすいです。

 

そんな感じで、本当のことを医者に打ち明けられないまま

 

飲まない薬をもらうために通院

 

という状態になる場合が多いです。

 

無料相談はこちら

↓↓↓

 

薬に対し疑いを持てるのは良いこと

薬に対して疑いを持つのは健全な証拠です。

 

なぜなら、どんな薬にも必ず「副作用」があるからです。

 

薬を飲むことに抵抗があるということは、本気で「良くなろう」と考えている証と言えます。

 

例えばクリニックの場合・・

 

会社を休むための診断書が欲しいだけ

とにかく薬を処方してもらいたいだけ

 

こういった人がたくさん来ると言われます。

 

つまり、

 

薬に対し疑いを持てる

 

ということは、本気で治す意思があり健全であると言えるのです。

 

不信感があれば遠慮なく疑ってみる

『うつ病患者540人中』本当のうつ病はたったの2人

ある心療内科のデータによると、他のクリニックで『うつ病』と診断された人のうち、本当にうつ病の人はたったの2人だったそうです。

 

なぜ簡単に「うつ病」と診断されるのかというと、『うつ病』が便利な病名だからです。

 

患者としては

 

・何かしらの「答え」がほしい

・何かしらの対処法がほしい

 

それにより

 

うつっぽい→うつと言われて納得

対処法→薬が出て満足

 

となるわけです。

 

クリニックとしては

 

・一人一人に時間をかけられない

・うつ以外だと説明に時間がかかる

・患者は「答え」を求めてる

・患者は対処法を求めてる

 

その結果、うつと診断するの最も便利だということです。

 

初診15分で薬だけ出すようなクリニックは絶対ダメ

混んでいるクリニックだから良いとは限りません。

 

混むクリニックは、「うつっぽいんです」と訪れる人に、そのまま乗っかって「うつです」そ診断し、テキパキ薬を処方するパターンが多いからです。

 

臨床心理士などのカウンセラーもいないのに、初診を15分で片付け薬を出すようであれば、疑った方が良いです。

 

「眠れてます?眠れてませんか?では、睡眠薬」

「うつっぽい?確かにうつですね。では抗うつ剤」

 

これでは、クリニックは薬を飲むきっかけにしかならないのです。

 

【精神的に不安定になる原因はこちら】

・精神的に不安定になる3つの主な原因とは

 

こわいなと思ったら一人で解決しようとしない

まずはクリニックへ相談

まず最初は、薬を処方してくれたクリニックに早めに相談してみることです。

 

早めに相談する理由は、長引けば長引くほど、相談しづらくなってしまうからです。

 

きちんとした病院なら、電話でもしっかりと薬の説明をしてくれます。

 

「どんな副作用がありますか?」

「薬に抵抗があるのですが・・」

 

そういった質問を「悪いかなー」と思わずにしてみるといいです。

 

自分の意向を受け止めてくれるかどうかは、聞いてみないと分かりません。

 

「薬出されたから違う病院行こう」

 

これをくり返すと、精神科ジプシーになってしまうので、まずはかかったクリニックに相談しましょう。

 

第三の機関に相談

薬について相談受付をしてくれる機関を頼るのもいいです。

 

第三の機関を活用する理由は、中立的な立場から意見をもらえるからです。

 

薬の相談窓口など、電話で相談が出来る機関もあるので活用してみてください。

 

無料相談はこちら

↓↓↓

 

薬に頼らない方法を探す

薬に頼らない方法を探すのはとっても効果的です。

 

その理由は、薬に頼らずうつを治した人はたくさんいるからです。

 

心理カウンセラーは、薬の処方ができない変わりにじっくりと話を聞いてくれます。

 

方法をひとつに絞る必要は全くないので、クリニックに通いつつ、心理カウンセラーに相談とかでもいいですね。

 

自己流はダメ!頼れるものは全部頼っていい(まとめ)

ポイントをまとめます。

 

 

・自己流の飲み方はダメ

・医者に正直に話すこと

・本当のうつ病は540人中2人

・第3者の意見をもらう

・カウンセリングを受けてみる

 

 

こんなかんじです。

 

自己流は本当に危険なので「こわいな」と思ったら病院や薬の相談窓口に聞いてみましょう。

 

薬に頼りたくない場合、話をしっかり聞いてくれるカウンセリングなどがおすすめです。

 

下記に登録すると、私と今すぐメールでやりとりができます。

 

2分以内にメール受信

悩みを書いて返信

アドバイス

 

といった流れになりますので、よかったら登録してみてください。

→いねこコーチングはこちら

コメントは受け付けていません。